日々是好日!ビズモンドジャパンです!
ホームページ制作会社の依頼・相談・比較サイト「優良WEB」さんにて、このたび当社が「大分市のホームページ制作会社おすすめ14社を厳選紹介」に掲載されました!

▼掲載ページはこちら
大分市のホームページ制作会社おすすめ14社を厳選紹介! | Web幹事

こちらの記事では「料金が安い大分市のホームページ制作会社」として当社が紹介され、初期費用を大幅に抑えられこれから起業する会社やホームページを初めて持つ会社におすすめ!という嬉しい評価を頂きました。

ホームページの記事を代わりに無制限で更新するサービスにより、パソコンが得意なスタッフのいない会社やパソコンを利用していない会社でもホームページを更新できる点
ロゴやパンフレットの作成などのデザイン業務も依頼可能で、ホームページのデザインとの統一感をもたせられるというメリットがある点
という特長も挙げて頂きました。

さらには「ホームページでの集客と紙媒体での集客を併用したいと考えている会社さん向け」という、まさに当社のコンセプトともいえるポイントをご紹介頂きとても光栄です。
今後も地域で輝く中小企業様や個人事業主の皆様に喜ばれ頼られるWEB制作会社として、スタッフ一同精進してまいります!
引き続きビズモンドジャパンをよろしくお願いいたします。

“落ちない梅”「招福梅」を受験生にプレゼント

道の駅のつはるから野津原中学3年生へ贈呈

OBS大分放送で取り上げて頂きました!


日々是好日!ビズモンドジャパンです!
弊社社長の立川が理事を務めている道の駅のつはるでは、高校受験を控えた野津原中学校の3年生へ毎年“落ちない梅”を贈呈しています。2024年1月22日(月)合格祈願“落ちない梅”をプレゼントした贈呈式の様子をOBSテレビに取り上げて頂きました!
熟しても落ちないことから縁起が良いとされる合格祈願の梅干しを食べて、ぜひ志望校をがっちり掴み取って頂ければと思います(^^)
この“落ちない梅”招福梅は道の駅のつはるで好評販売中です。受験生の皆様ぜひどうぞ!


OBSニュース放送内容・動画はこちら

2024年 新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
 
3年間猛威をふるった新型コロナウイルスですが昨年5月以降はすっかりコロナ禍という言葉も使われなくなりました。イベントや会議関係も依然のようなかたちに再開され、だいぶ活発さを取り戻してきたように思われます。ようやく「ウィズコロナ」から「アフターコロナ」へ転換したと言えるでしょう。
 
県外のクライアント様とはこれまでリモートによる打合せに切り替えておりましたが、今年は3年ぶりに県外出張を組んでお会いしてまいりました。また私の関わる野津原町商工会関係では、地元最大のイベント「ななせの里まつり」において4年ぶりに名物「駕籠かきレース」も復活させ大変賑わいました。
昨年特に印象的だったのは、私の地元野津原に関心をもつ方々の対応機会が頻繁にあったことです。
ダム周辺地域の活性を学びたいと長崎から来られた行政の方々の視察対応や、野津原のまちづくりビジョンを学びに兵庫から来られた大学生ご一行との意見交換対応などをさせて頂きました。県外から大分市西部の過疎地域である野津原のまちづくりに興味を示してくださるというのは大変ありがたいお話です。
 
2024年はどのような一年になるでしょう。今から期待と意気が湧き上がります!挑戦の心を忘れずに、スタッフ一同クライアント様に伴走しながら謙虚にして驕らず前進してまいります。
本年が輝かしい一年となりますよう皆様のご健勝とご多幸を心よりご祈念申し上げます。
 
2024年 元旦

ビズモンドジャパン合同会社
代表職務執行役社長
立川 雅和

年末年始お休み期間について
《年末年始お休み期間》
2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)

*2024年1月5日(金)より通常営業となります。

 
日々是好日!ビズモンドジャパンです。
ついこの前、新年祝賀互礼会終えたばかりと思っていましたが…気づけば今日から師走です。あっという間の一年だったように思われます!
年の締めくくり1ヶ月をしっかり走り抜け、来年も謙虚にして驕らず、舞い込むすべての出来事を成長の機会と捉え精進して参りたいと今から決意します!
引き続きビズモンドジャパンをどうぞよろしくお願い申し上げます。

【大分合同新聞朝刊2023年11月1日掲載】

日々是好日!ビズモンドジャパンです!
弊社社長の立川が会長を務める野津原町商工会と地元自治会・各種団体でつくられる「ななせの里まつり実行委員会」が開催する野津原地区最大のイベント「ななせの里まつり」が、11月5日(日)のつはる天空広場で開催されます!
告知紹介の記事が2023年11月1日の大分合同新聞朝刊に掲載されました。

昨年会場をのつはる天空広場へ移して3年ぶりに再開した「ななせの里まつり」ですが依然コロナ禍ということもありステージイベントが中心となっていました。しかし今年はコロナ禍前の状態に可能な限り戻し「駕籠かきレース」も復活します!ステージではこども神楽や太鼓演奏、そして書道パフォーマンスなど多彩なイベント満載!大好評の苗木と肥料の無料配布や、地元の採れたて野菜の販売、さらには飲食等の出店も大賑わいです。恒例の大抽選会もおこないます!

4年ぶりに復活する「駕籠かきレース」では、参加チーム数にゆとりがあれば当日のエントリーも可能です!ぜひ秋のイベントを楽しみにご家族揃っていかがですか?
皆様のご来場お待ちしております(^-^)

▼令和4年イベント写真▼

(駕籠かきレースの写真は令和元年)