暑中お見舞い申し上げます
 
暑中お見舞い申し上げます。
平素よりご愛顧頂き誠にありがとうございます!

連日猛暑が続いてますね^^
ビズモンドジャパン合同会社より2021年お盆期間のお休みをお知らせ致します。

■お盆休み:2021年8月11日(水)~15日(日)

 
ご先祖様へ感謝と想いを馳せ、みなさま素敵なお盆をお過ごしください。
お盆明けもどうぞよろしくお願い致します。

平素よりビズモンドジャパンの事業活動へ多大なるご理解とご協力を頂き心より感謝申し上げます。
令和3年5月15日に大分市野津原市民センターで開催された通常総会をもって、このたび弊社社長の立川は野津原町商工会の会長へ就任しました。

大分市西部に位置する野津原地区。他の地域同様過疎や高齢化など直面する様々な問題もあります。
そして昨年より続く新型コロナウイルスの猛威により、様々な業種のご商売に深刻な影響をもたらしております。
しかしコロナ禍とはいえ、私たち商工会会員は大切な商売を存続・継続させていかねばなりません。
まずは会員拡大に努め、地域と商工会活動の活性化を目指します。そして会員一人ひとりの顔が見える商工会づくりを進めていきたいと思っております。
一昨年11月野津原地区に完成したななせダムや道の駅のつはるとの連携をさらに推進する「地域総合支援事業」にも積極的に取り組んでまいります。
今後共よろしくお願い申し上げます。
 

野津原町商工会 新正副会長

会 長:立川雅和(ビズモンドジャパン合同会社)
副会長:吉野正則(ひぐらし茶屋)
副会長:工藤 崇(株式会社IT武装コンサルティング)

野津原町商工会サイト
大分県商工会連合会サイト

社員研修にライフカドル協会の人材養成講座を導入

日々是好日!ビズモンドジャパンです!
弊社でおこなわれた社員研修の様子が、大分合同新聞朝刊に2021年01月15日取り上げられました!
講座開催をお願いした一般社団法人ライフカドル協会(旧グラティア)様では、家事・育児・介護・応急手当て・防災と介助の5分野の知識と技術を総合的に教える「ライフカドル講座」をおこなわれています。全国に先駆けた独自のオールラウンドな講座で、地域を支える人材を養成されている素晴らしい団体です。
 
きっかけは弊社へホームページ制作のご相談を頂き、色々と内容をヒアリングする中でその素晴らしい活動を知ることができました。そして地域に関わる我々一人ひとりが知識を深めて地域貢献へつなげるため、このたび弊社の社員研修導入に至りました。
ビズモンドジャパンは今後も一般社団法人ライフカドル協会様の意義ある活動を心より応援しております!
 
▼一般社団法人ライフカドル協会様公式サイトはこちら
https://lifecuddle.com/
 

《大分合同新聞朝刊2021年1月15日掲載》

2021年 新年のごあいさつ

新年あけましておめでとうございます。
平素よりビズモンドジャパンLLCをご愛顧頂き誠にありがとうございます。

昨年はコロナ禍で全世界が震撼する大変な一年となりました。
第3波に脅かされ、未だ収束の目途がたっていないことから、しばらくこの状況は続くと考えられます。
しかし我々事業を営む者はただ指を加えているだけではいけません。
今こそ新しいチャレンジに乗り出して理屈ぬきに事業を持続させていかねばなりません。
例えそれがこれまでの業界の常識を覆すものであったとしても。
夏であろうとマスクをし手洗い・消毒・換気・密の回避がノーマルとなった今、どのような形態で事業を展開すべきか知恵をふりしぼるときです。

新しい販売チャネルとしてネット通販を始めたいという相談案件も多いです。
また自店だけではなく、弊社の関わる道の駅のつはるでも販売したい等、みなさんが必死に「生き残り」をかけています。
今年は地域で頑張る事業主さんのためこのようなご要望へ益々しっかりお応えし、コロナ禍と向き合い地域の活性化・発展を目指して一層制作業務に邁進してまいりたいと思っております。
2021年もビズモンドジャパンLLCをどうぞよろしくお願い申し上げます。

ビズモンドジャパン合同会社
代表職務執行役社長
立川 雅和

年末年始お休み期間について
《年末年始お休み期間》
2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)

*2021年1月5日(火)より通常営業となります。

 
平素よりビズモンドジャパンをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
毎年この時期になると「もう師走でしたね」という言葉が心の底から口にでます。
みなさんもそうではないでしょうか?
とにもかくにも師走になると、アッという間に一年を終えるこのスピード感を一層感じてしまいます。

全世界がコロナウイルスの猛威に悩まされた2020年。
これまで当たり前だったものに制限が生まれ、あまつさえ多種の業種に影響は及び、様々なものがオンラインなどの非接触へ置き換えられ行動や行動も縛られていきました。
マスク・手洗いは常識化し、ソーシャルディスタンスが叫ばれる中、人と人との関わり方さえ考えさせられてしまいます。

今時点で収束の目途がたっていないことから、2021年もこの状況はまだ続くでしょう。
でも私たちは理屈ぬきに前へ進んでいかなければなりません。
私たち会社経営者はなんであれ収益を上げ、従業員に給与を支払い、業者さんへの支払いをし、お金を循環させていく使命があります。
コロナ前には当たり前だった販売方法や、当たり前だった働き方を見直す必要もあるでしょう。
こんな人類の歴史的災厄の時期だからこそ、知恵をしぼり、時に常識外のことへもチャレンジしていく姿勢が求められてくると私は思います。

ウィズコロナの状況においてニューノーマルな転換は、ほぼすべての社会的な物事でおきるといっても過言ではありません。
「いままでの常識が大きく変わる」
新たな常識のなか再び活気溢れる世の中になることを願い、今できることに向き合う。それが「生きていくこと」だなと思います。
皆様にとって来たる2021年が今年以上に前向きな一年となりますよう、衷心より祈念しております。

引き続きビズモンドジャパンをどうぞよろしくお願い申し上げます。